【信長の野望】長宗我部元親#2

長宗我部元親プレイ第二回やっていきます。

前回は四万十川の戦いと諸々のイベントを発生させ、安芸・本山・一条・能島村上家を滅ぼしました。前回の最後に、残りのイベントを発生させると言ってましたかね。ではやっていきます。

まず鳥なき島うんぬんを発生させるために織田家の心証を40にします。

香宗我部親泰たのんだぞぉ~

そして親善と同時でもう1つのイベントを発生させるために白地城攻めに取り掛かりたいと思います。その前にちょっと戦場上限がきつかったので内政をしました。

しかし宣戦布告をしてすぐに毛利家が攻め寄せてきました。まぁ能島城を毛利家が狙う理由は分からなくもないです。

ていうかこの戦場上限なのによく攻めてこようと思ったものですよ。結果はまぁ勝ちはゆるぎないと出たのでスキップして三好攻めにそのまま向かいました。

白地城陥落。そしてイベントムービー。

この後は伊沢城、引田城を落として一度停戦しました。米が1300になったので。

停戦したら先ほど送っていた親善が40にいったのでイベントムービーが流れました。

そのまま親善の使者を送り続けて織田家とは同盟も結びました。因みに現在の同盟は織田家のみです。

ー内政すること8カ月

米がまた入ったので三好攻めを行います。できればこの戦いで洲本城まで取りたいと思っています。

十河城の長い長い兵糧攻めを経て東四国は統一したんですけど米の問題で洲本城攻めは後にします。ていうかさっきまで出していた部隊への警戒のためか5部隊も集結している。1部隊にしろよw

一度三好ともなかなか講話してくれない毛利とも停戦して次の秋を待ちます。

9月になるとすぐに毛利から宣戦されてまた能島城攻略部隊を出してきた。勝てると思ってるのか元就。

この部隊を倒した後に吉良親貞隊は四国に唯一ある毛利の城、天霧城攻めを行い、別に出陣してる元親隊は洲本城を攻めています。

こうして前回の土佐平定に続き、讃岐・阿波を統一しました。これで残るは伊予の河野家のみとなりました。次回で四国完全統一を目指していきます。四国統一後については次回お話しします。

ということで今回はここまで。東四国統一の際に毛利の横やりが入ったのはめんどくさかったですが次回までに裏で内政をして次回直ぐに河野攻めに入れるようしておきますので、よかったら次回もまた見に来てください。おもしろかった!!と思って下さった方はTwitter、AmebaOwndのフォロー、また意見やアドバイスがあればコメント欄からお願いします。

では。

夏侯惇@かこーとん

このブログは、鉄道とゲームが好きな男が鉄道旅の報告やゲームの進行状況などを書き込みます。Twitterもやっているのでホームから飛んで是非フォローお願いします!!

0コメント

  • 1000 / 1000