本日から、信長の野望大志withPKの兄弟相克シナリオで長野業正プレイをしていきたいと思います。
~長野業正~
志「上州の黄班」
国力:38位
拠点:2
武将:6
このシナリオのみ、長野家は2拠点保有の状態ではじまります。Twitterではお知らせしましたが、今回は引きこもりプレイをやっていきます。まだ、でかすぎず弱すぎない北条と武田をぼこぼこにして楽しみたいと思います。業正死後は、天下統一を目指していきます。初めてのブログなので、1回ごとの内容が薄いと思いますがご了承くださいw
まず、最初の状況をお伝えします。
保有中の城は箕輪城・国峯城の2つで、同盟勢力は古河足利家・小田家・山之内上杉家・長尾家・上田長尾家の5つです。国峯・箕輪付近は、戦場上限が1万以下の郡がほとんどなので、兵数差の問題は大丈夫そうです。初手は1年ほど進めて箕輪城6100、国峯城4100まで閉数を増やしました。足軽の俸給は大丈夫かって?そうです。最初は金銭収支が最大の問題でした。もともと北条武田とは争うつもりで背後の上杉領に商圏を広げていたんですが、まさか北条から親善の使者が来て、しまいには同盟締結をしたので2年間は大人しく内政ができ、また関東平野方面に商圏進出ができそうになったので金銭問題は解決しそうです。
施設は、巡見所・防塁を中心にして立てていきました。がちがちに固めたので、是非たくさん攻めてきてほしいです!
言ってませんでしたが、北条家から結城晴朝を内応させたので武将は7人になりました。ですがやっぱり城2つに対して7人はちょっとキツいです(苦)
アホみたいに短かったですが今回はここまで。次回はもう少し長いのでお楽しみに!本日の終了時は上のとおりになっています。次は1勢力ぐらいに攻められたところを見てもらえるように内政はちょくちょくカットしていきます。次回もお楽しみに!Twitter、AmebaOwndのフォロー、コメント欄に是非意見を書いていってください!!
0コメント